ドメニキーノ『リナルドとアルミーダ』『聖セシリア』(ドゥノン翼)

    • URLをコピーしました!

    官能的なアルミーダ、麗しい聖セシリア、雄大な自然。17世紀を代表する画家のひとりドメニキーノの作品はドゥノン翼で鑑賞できます。

    『リナルドとアルミーダ』( Renaud présentant un miroir à Armide ) 121×168 cm 1617年-1621年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『リナルドとアルミーダ』 1617年-1621年頃 ドメニキーノ
    目次

    ドゥノン翼716展示室

    『リナルドとアルミーダ』( Renaud présentant un miroir à Armide ) 1617年 – 1621年頃

    ドゥノン翼716展示室Renaud présentant un miroir à Armide , INV 798 ; MR 185

    『リナルドとアルミーダ』( Renaud présentant un miroir à Armide ) 121×168 cm 1617年-1621年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『リナルドとアルミーダ』 121 × 168 cm 1617年 – 1621年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『リナルドとアルミーダ』

    実り豊かな庭園でふたりの時間を過ごすリナルドとアルミーダ。

    騎士リナルドは魔女アルミーダの腕に抱かれるうち、自らの使命を忘れてしまいます。

    後方には様子を窺うリナルドの仲間が…。

    この『リナルドとアルミーダ』は、16世紀の詩人トルクァート・タッソの叙事詩『エルサレムの解放』(『解放されしエルサレム』)から着想を得ています。

    関連記事

    ドメニキーノの『リナルドとアルミーダ』

    『羊飼いたちとエルミ二ー』( Herminie chez les bergers ) 1622年 – 1625年頃

    ドゥノン翼716展示室Herminie chez les bergers , INV 799 ; MR 189

    『羊飼いたちとエルミ二―』 124×181 cm 1622年-1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『羊飼いたちとエルミ二ー』 124 × 181 cm 1622年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『羊飼いたちとエルミ二ー』

    『リナルドとアルミーダ』と同じく、タッソの叙事詩『エルサレムの解放』から着想を得た作品で、主人公のエルミニーが羊飼いたちの前に現れる場面ですが、

    実際には作者の名声のもとになっていた山岳的風景画を描くための口実にすぎない。水も空も山も木も, すべては自然の永遠な構成元素という趣きを示し, 自然の偉大さや美しさに比していかに人間が小さいものであるかという当時のヨーロッパ絵画には目新しい感情がここに表されている。

    『フランスを中心とする17世紀ヨーロッパ名画展』(1966年). 東京国立博物館. p.98.

    私は最初雄大な自然の描写に目を奪われ、その後しばらくして「あ、人間がいた」と気付きました…。

    『エジプトへの逃避』( Paysage avec la fuite en Égypte ) 1620年 – 1623年頃

    ドゥノン翼716展示室Paysage avec la fuite en Égypte , INV 800 ; MR 178

    『エジプトへの逃避』 165 × 212 cm 1620年-1623年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『エジプトへの逃避』 165 × 212 cm 1620年 – 1623年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『エジプトへの逃避』

    1620年から1623年頃に描かれた、ルドヴィコ・ルドヴィシ枢機卿(1595年 – 1632年)のコレクションだったもの。

    1688年にルイ14世が入手。

    『聖母子と聖フランチェスコ』( La Vierge à l’Enfant avec saint François (ou saint Antoine de Padoue ) 1621年 – 1625年頃

    ドゥノン翼716展示室La Vierge à l’Enfant avec saint François (ou saint Antoine de Padoue) , INV 791 ; MR 180

    『聖母子と聖フランチェスコ』 43 × 36 cm 1621年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『聖母子と聖フランチェスコ』 Sailko CC-BY-SA-3.0

    1625年、アンリ4世妃マリー・ド・メディシスに献上された作品。

    ルイ14世のコレクション。

    『聖セシリアと楽譜を持った天使』( Sainte Cécile avec un ange tenant une partition musicale ) 1600年 – 1625年頃

    ドゥノン翼716展示室Sainte Cécile avec un ange tenant une partition musicale , INV 793 ; MR 181

    『聖セシリアと楽譜を持った天使』 160 × 120 cm 1600年-1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『聖セシリアと楽譜を持った天使』 160 × 120 cm 1600年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『聖セシリアと楽譜を持った天使』

    元ルドヴィシ枢機卿のコレクション。

    後年ルイ14世のコレクションへ。

    『アレクサンダー大王を前にしたティモクレア』( Timoclée captive amenée devant Alexandre ) 1610年代

    ドゥノン翼716展示室Timoclée captive amenée devant Alexandre , INV 796 ; MR 186

    『アレクサンダー大王を前にしたティモクレア』 114 × 153 cm 1610年代 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『アレクサンダー大王を前にしたティモクレア』 114 × 153 cm 1610年代 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『アレクサンダー大王を前にしたティモクレア』

    1685年にルイ14世が取得しています。

    “ Paysage avec Hercule combattant Acheloüs changé en taureau ” 1600年 – 1625年頃

    ドゥノン翼716展示室Paysage avec Hercule combattant Acheloüs changé en taureau , INV 794 ; MR 188

    “ Paysage avec Hercule combattant Acheloüs changé en taureau ” 1600年 - 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    “ Paysage avec Hercule combattant Acheloüs changé en taureau ” 119 × 149 cm 1600年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:Paysage avec Hercule combattant Acheloüs changé en taureau Sailko CC-BY-SA-3.0

    「ヘラクレスが牡牛に変身したアケローオスと戦う」場面、かな?

    アケローオスは、変身が得意なギリシャ神話の川の神。

    「ヘーラクレースがカリュドーン王オイネウスの娘デーイアネイラに求婚した際、アケローオスもデーイアネイラに求婚をしていたことから、デーイアネイラを巡って両者は激しく戦う事になった。アケローオスは様々な姿に変身してヘーラクレースを翻弄したが、雄牛の姿になったとき、片方の角をヘーラクレースに折られて降参し、その後はアケローオスの川底で傷口を癒した。」(Wikipedia:アケローオス

    主題はオウィディウスの「変身物語」から取られ、1621年から1622年頃、ローマのルドヴィコ・ルドヴィシ枢機卿の別荘のために描かれました。

    その後、ルイ14世が入手。

    『ヘラクレスとカクスのいる風景』( Paysage avec Hercule tirant Cacus de sa caverne ) 1600年 – 1625年頃

    Paysage avec Hercule tirant Cacus de sa caverne , INV 795 ; MR 187

    『ヘラクレスとカクスのいる風景』 119 × 150 cm 1600年-1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『ヘラクレスとカクスのいる風景』 119 × 150 cm 1600年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『ヘラクレスとカクスのいる風景』 Sailko CC-BY-SA-3.0

    1621年から1622年頃に、ローマのルドヴィコ・ルドヴィシ枢機卿の別荘のために描かれたとのことです。

    1669年 – 1672年頃ルイ14世のコレクションに加わりました。

    タイトルは「洞窟からカクスを引っ張り出すヘラクレスのいる風景」で、ヘラクレスが悪漢カクスを捕まえている図です。

    参考:ヘラクレスとカクスの神話(日本西洋古典学会 様の公式ホームページから)

    ドゥノン翼716展示室

    『隠者のいる風景』Paysage avec un ermite , INV 211 ; MR 128

    ヤバッハから1671年にルイ14世に売却。

    ドゥノン翼716展示室

    『聖パウロの携挙』Le Ravissement de saint Paul , INV 792 ; MR 182

    ヤバッハから1671年にルイ14世に売却。

    ドゥノン翼727展示室

    “ Paysage avec laveuses de linge ” 1600年 – 1625年頃

    ドゥノン翼727展示室Paysage avec laveuses de linge , INV 318 ; MR 68

    2025年4月展示されていません。

    “ Paysage avec laveuses de linge ” 57 × 68 cm 1600年-1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    “ Paysage avec laveuses de linge ” 57 × 68 cm 1600年 – 1625年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:Landscape with a Child Overturning Wine

    ルーブル美術館のサイトにある作品名は “ Paysage avec laveuses de linge ”、「洗濯風景」ですかね。

    この絵画も収集家ヤバッハから、1671年にルイ14世に売却。

    その他の収蔵作品

    『聖母子と聖ヨハネ(「沈黙」または「カラッチの沈黙」)』( La Vierge et l’Enfant Jésus avec saint Jean, dit aussi Le Silence, ou encore Le Silence du Carrache ) 1605年頃

    La Vierge et l’Enfant Jésus avec saint Jean, dit aussi Le Silence, ou encore Le Silence du Carrache , INV 195 ; MR 114

    『聖母子と聖ヨハネ(「沈黙」または「カラッチの沈黙」)』 38 × 47 cm 1605年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵
    『聖母子と聖ヨハネ(「沈黙」または「カラッチの沈黙」)』 38 × 47 cm 1605年頃 ドメニキーノ ルーヴル美術館蔵

    引用元:『聖母子と聖ヨハネ(「沈黙」または「カラッチの沈黙」)』 Sailko CC-BY-SA-3.0

    「英国ロイヤルコレクションのハンプトンコート宮殿に収蔵されているアンニーバレ・カラッチの絵画に若干の変更を加えて、1605年頃に描かれた複製」です。

    カラッチの聖母子も掲載

    ドメニキーノの『リナルドとアルミーダ』

    ドメニキーノ胸像( Le Dominiquin ) 1818年 ジュリー・シャルパンティエ

    ドゥノン翼715展示室Le Dominiquin , LL 227 ; N 15634

    ドメニキーノ胸像( Le Dominiquin ) 大理石 1818年 ジュリー・シャルパンティエ ルーヴル美術館蔵
    ドメニキーノ胸像( Le Dominiquin ) 大理石 1818年 ジュリー・シャルパンティエ ルーヴル美術館蔵

    引用元:ドメニキーノ胸像 Jospe CC-BY-SA-3.0

    胸像は19世紀の作品。

    画家ドメニコ・ザンピエーリ( Domenico Zampieri )、通称ドメニキーノはイタリアのボローニャで生まれ、アンニーバレ・カラッチに師事します。

    同じくカラッチの弟子で、『アウローラ』(オーロラ)で知られるグイド・レーニとはライバルでした。

    カラッチ、レーニの作品もドゥノン翼で鑑賞できます。

    カラッチの弟子のひとりアルバーニの絵画もドゥノン翼716展示室に

    ルーヴルにあるボルケーゼの『眠れるヘルマフロディトゥス』

    ドメニキーノの傑作に、ボルケーゼ美術館収蔵の『狩りをする女神ディアナ』という作品があります。

    ドメニキーノが制作している時から、この作品に目を付け横取りを企んだボルケーゼ枢機卿。

    首を縦に振らなかったドメニキーノは、ボルケーゼ枢機卿によって牢に入れられてしまいます…。

    関連記事

    ディアナよりニンフに目が行く、ドメニキーノの『狩りをする女神ディアナ』

    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次