新着記事
-
レンブラントの弟子による『ダヴィデ王の手紙を持つバテシバ』(ドロスト作)
闇に浮かぶ美しい裸婦像。レンブラントの弟子のひとりで、若くして亡くなったウィレム・ドロストの『ダヴィデ王の手紙を持つバテシバ』です。 『ダヴィデ王の手紙を持つ... -
素描『イザベラ・デステの肖像』(レオナルド・ダ・ヴィンチ作)
ルーヴル美術館を代表する名画『モナ・リザ』のモデルではないかといわれた一人、ルネサンスの才媛イザベラ・デステ。嫁ぎ先のマントヴァの格上げに貢献したイザベラの... -
ナイショのしぐさのキューピッド(ファルコネ作)
可愛らしい姿で、唇の上に指を当て、「内緒だよ」と言っているようなファルコネ作のキューピッド(クピド)像。無邪気に見えないその笑顔の話です。 『クピド』( L'Amo... -
優雅な屋外の食事風景『狩の食事』(ド・トロワ作)
優雅な衣装を身に着けた貴族男女の絵で知られるジャン=フランソワ・ド・トロワ。フォンテーヌブロー宮の、ルイ15世の食堂を飾った『狩の食事』をどうぞ。 『狩の食事』... -
現れた聖母に驚く聖ルカ『聖ルカと聖カタリナの聖母』(カラッチ作)
バロック期に活躍したアンニーバレ・カラッチの『聖ルカと聖カタリナの聖母』。聖カタリナと似たポーズを取る『聖マルガリータ』、その他ルーヴル美術館の収蔵品数点を... -
ルーヴルにあるボルケーゼの『眠れるヘルマフロディトゥス』
バロックの芸術家ベルニーニが制作した枕とマットレスでまどろむ「ボルケーゼのヘルマフロディトゥス」と、同じルーヴル美術館のコレクション「ヴェッレトリのヘルマフ... -
ドメニキーノの『リナルドとアルミーダ』
トルクァート・タッソの叙事詩『エルサレムの解放』の物語のひとつ、「リナルドとアルミーダ」。ドメニキーノのアルミーダはとても魅力的です。 『リナルドとアルミーダ...