新着記事
-
『マンガでわかる ルーヴル美術館の見かた』で鑑賞前に予習する!
役に立つ館内マップに、作品に対する詳しい解説。実際に現地訪問される方はもちろん、「絵ってよくわからない」「西洋美術史って難しい」と感じておられる方も楽しく学... -
ヴィエンヌのヴィーナス( Vénus de Vienne )
ルーヴル美術館収蔵の「うずくまるヴィーナス」像。出土した所の地名を取って、「ヴィエンヌのヴィーナス」の名が付いています。 『うずくまるヴィーナス』( Vénus de ... -
訪問前に読む『一生に一度は見たい ルーヴル美術館 BEST100』
「初めてルーヴル美術館に行くんだけど、何を見たらいいかわからない」という方、お出掛け前にこの本に掲載されている100点をご覧ください。 『ナポレオン一世の戴冠式... -
シュリー翼で楽しむフランソワ・ブーシェの世界
ロココ絵画を代表する画家ブーシェの作品を観るならシュリー翼。『ポンパドゥール夫人の肖像』『オダリスク』『ディアナの水浴』『エウロペの誘拐』など甘美な絵画を楽... -
ロココの画家ブーシェとシャルダンの絵画を堪能
シュリー翼921展示室ではブーシェ、シャルダンなど、ロココ絵画の傑作が展示されています。 『オダリスク』 1745年 フランソワ・ブーシェ 展示室変更、貸し出し・修... -
ファルコネの『クピド』を観るならリシュリュー翼
ファルコネがポンパドゥール夫人のために制作した『クピド』像はリシュリュー翼にあります。 『クピド』 1757年 エティエンヌ=モーリス・ファルコネ 展示室変更、貸... -
ボワゾによるマリー・アントワネットの胸像(シュリー翼)
シュリー翼627展示室のマリー・アントワネットのセーヴル製胸像、旅行用カバンを掲載しています。 マリー・アントワネットの胸像 1782年 ルイ=シモン・ボワゾ原作 ... -
矢を引き抜く『ヴェルサイユのディアナ』
かつてヴェルサイユ宮殿に置かれていた女神像『ヴェルサイユのディアナ』(または『ヴェルサイユのアルテミス』)をご紹介します。 『ヴェルサイユのディアナ』( Diane... -
ラ・トゥールの『いかさま師』『聖ヨセフ』他(シュリー翼)
シュリー翼では、『ダイヤのエースを持ったいかさま師』の他に『大工の聖ヨセフ』『聖イレネに介抱される聖セバスティアヌス』も鑑賞することができます。 『いかさま師... -
ボルケーゼ・コレクションの有名古代彫像(シュリー翼)
シュリー翼348展示室では、『ヘルマフロディトゥス像』『ヴィーナスとエロス』『三美神』など、ボルケーゼ・コレクションの有名古代彫刻が展示されていす。 『眠れるヘ...