MENU
  • このブログに登場する芸術家たち
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
  • ご挨拶
  • あなたのブックマーク
美術を中心にさまざまな文化史関連本をご紹介します
hanna_and_art’s blog
  • このブログに登場する芸術家たち
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
  • ご挨拶
  • あなたのブックマーク
your bookmark
hanna_and_art’s blog
  • このブログに登場する芸術家たち
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
  • ご挨拶
  • あなたのブックマーク
  1. HOME
  2. ティッセン=ボルネミッサ美術館

ティッセン=ボルネミッサ美術館– tag –

スペイン、マドリードにある美術館。プラド美術館の近くに在る。

  • 『狂女王フアナ』( Juana la Loca ) 1877年 フランシスコ・プラディーリャ プラド美術館蔵

    19世紀の歴史画に描かれたカスティーリャ「狂女王」フアナ

    神聖ローマ皇帝カール5世の生母、カスティーリャ女王フアナ。19世紀の絵画で、フアナの人生を辿ります。 『狂女王フアナ』( Doña Juana "la Loca" ) 1877年 フラン...
    2023-11-202025-05-14
  • 『シュザンヌ・フールマンの肖像』 1622年から1625年の間 ルーベンス画  ロンドン、ナショナル・ギャラリー蔵

    ルーベンスとヴィジェ=ルブランの「麦わら帽子」

    英国ナショナル・ギャラリーで観られる、ルーベンスの「麦わら帽子」とエリザベート・ヴィジェ=ルブランによるオマージュ「麦わら帽子の自画像」。 『シュザンヌ・フー...
    2023-11-172024-12-03
  • クニグンデ・フォン・エスターライヒ(1465年3月16日-1520年8月6日) 1485年頃 ティッセン=ボルネミッサ美術館蔵

    ハプスブルク家クニグンデ姫の「騙され婚」と1516年「ビール純粋令」

    神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の妹、クニグンデ姫がバイエルン公と結婚したいきさつとは? クニグンデ・フォン・エスターライヒ(1465年3月16日-1520年8月6日) 14...
    2023-10-282024-01-05
1
カテゴリー
タグ
15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀アルテ・ピナコテークアンソニー・ヴァン・ダイクウォレス・コレクションエリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブランエルミタージュ美術館カトリック両王カール5世 (神聖ローマ皇帝)コンデ美術館ジャン・クルーエティツィアーノ・ヴェチェッリオテューダー朝テート・ブリテンナショナル・ギャラリー(ロンドン)ナショナル・ギャラリー(ワシントン)ナショナル・ポートレート・ギャラリーバロックピーテル・パウル・ルーベンスフランス国立図書館フランソワ1世フランソワ・クルーエフランソワ・ブーシェプラド美術館ポンパドゥール夫人マルグリット・ドートリッシュメトロポリタン美術館ルイ14世ルーヴル美術館ロイヤル・コレクションロココヴェルサイユ宮殿古代エジプト古代ローマ大英博物館寵姫彫刻・彫像神聖ローマ皇帝神話・伝説・伝承・聖書美術史美術館衣裳・髪形・香料・宝飾品飲みもの・食べもの・陶磁器
別館

HANNAの書庫

hanna and books

hannaと美術館

hanna’s gallery

アーカイブ
hanna (ハンナ)
美術工芸品大好きな、文化史本ファン。
20歳から西洋骨董・古雑貨収集していて、いつか骨董を扱うお店を持ちたい会社員。本業や三度のメシより美術品が好き。

このサイトでは、知っているとちょっと楽しい、学校の授業ではカバーしきれなかった世界史・美術を取り上げていきます。
hanna について
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
目次