彫刻・彫像– tag –
-
「かみのけ座」になったベレニケ2世の美髪
神話になった、紀元前3世紀頃のプトレマイオス朝に実在した人物、ベレニケ2世のお話です。 ベレニケ2世(プトレマイオス3世時代の貨幣) メトロポリタン美術館蔵 【ベ... -
オーギュスト・クレサンジェの『蛇に噛まれた女』とカバネルの『ヴィーナスの誕生』
オルセー美術館にある、彫刻『蛇に噛まれた女』。この彫刻のモデルである完璧なプロポーションの持ち主はどなた? 『蛇に噛まれた女』( Femme piquée par un serpent ... -
『クニドスのヴィーナス』のモデル、フリュネ
ジャン=レオン・ジェロームによる『アレオパゴス会議のフリュネ』。『クニドスのヴィーナス』のモデルといわれる古代に生きた女性を描いています。 『アレオパゴス会議... -
ルーベンスのおすすめ「レリー・ヴィーナス」
大英博物館に収蔵されている、うずくまるヴィーナスの像。17世紀、チャールズ1世は巨匠ルーベンスの勧めでマントヴァ公から購入します。 『レリーのヴィーナス』(アフ... -
色大理石を使った彫刻、バリアスの『科学の前にヴェールを脱ぐ自然』
カラフルなドレスが目を引く、フランスの彫刻家ルイ=エルネスト・バリアスの女性像。 見たことがあるけど、タイトルがわからないという方いませんか。 それは『科学の... -
ファッショナブルな衣裳の「メケトレの墓の副葬品」女性像
すらりとした肢体に、タイトなロング・ドレス。手首や足首にはアクセサリーをしているこの美女の像は、古代エジプトの高官のお墓の副葬品でした。この女性の正体は単な... -
身をよじるヴィーナスの彫刻『うずくまるヴィーナス』
ローマ時代に模刻された、うずくまるヴィーナスの像。 ルーヴル美術館や大英博物館、エルミタージュ美術館など、各地の美術館に収められています。 『うずくまるヴィー... -
トレンドは黒で縁取ったアイラインとオークルの肌!(古代エジプトの化粧)
女性雑誌の見出し風に言ってみた「一瞬行った気になる古代エジプト」のアイメイク編です。 これでもう古代エジプトの宴会に招待されても大丈夫。周囲から浮かない色選び... -
家庭で実践!古代エジプトの書記・アニからのアドヴァイス
「いつもニコニコしていれば家庭円満。困っている人がいたら迷わず助けてあげなさい」「酒は飲んでも飲まれるな」など、古代に生きた書記アニからの、現代にも十分通用...
1