フランソワ・クルーエ– tag –
1510年頃 - 1572年12月22日。フランス・ルネサンス期のミニアチュール画家・画家。画家ジャン・クルーエの息子。
-
フランソワ・クルーエの肖像画で見る1500年代後半のフランス宮廷
1570年、神聖ローマ皇帝の長女アナはスペインに嫁ぎ、次女エリザベートはフランスに嫁ぎます。肖像画家フランソワ・クルーエの作品を中心にヴァロワ朝の人物を見ていき... -
ルイ12世妃マリー・ダングルテールの「胎児管理人」
イングランド王ヘンリー8世の妹メアリー王女は、年の離れたフランス王ルイ12世と政略結婚します。しかしルイは結婚後わずか三ヶ月で急逝。果たしてメアリーは亡き王の子... -
狂女王フアナの孫娘『デンマークのクリスティーナ』
イングランドで活躍した画家ハンス・ホルバインの『デンマークのクリスティーナ、ミラノ公妃』。「狂女王」フアナの孫娘です。 『デンマークのクリスティーナ、ミラノ公... -
カトリーヌ・ド・メディシスとアイスクリームとジャム
フランス国王アンリ2世妃カトリーヌ・ド・メディシスが輿入れの際フランスに持ち込んだものは、フォークにお菓子にテーブルマナーでした。 未亡人姿のカトリーヌ・ド・... -
貴婦人の首元に咲く車輪のようなラフの花
ラフ、カートウィール・ラフ、リバト、エリザベス・カラー、メディチ・カラー、レタス襟など、16世紀から17世紀の襟のいろいろ。 『侯爵夫人ブリジダ・スピノラ・ドーリ... -
フェリペ2世の妃たち エリザベートとアナ
16世紀スペインの国王フェリペ2世は生涯に四度結婚しています。三番目の妻はフランス王女、四番目の妻は神聖ローマ皇帝皇女でした。この妻たちとフェリペの結婚生活は幸... -
1559年6月30日午後、フランス王アンリ2世の事故
1559年、祝賀行事中に起きたフランス王アンリ2世の悲劇的な事故死。かつて、「ノストラダムスが予言した」ともいわれた事件ですが、今回はその騎馬槍試合とその後に行わ... -
1645年以降行方不明 エリザベス1世が着けた宝石「スリー・ブラザーズ」
1645年以降行方知れずになっている、肖像画のなかのエリザベス1世が着けていたジュエリー「スリー・ブラザーズ」の話。 『アーミン・ポートレート』 1585年頃 ジョー... -
ネーデルラント17州総督マルグリット・ドートリッシュ(後)~1529年「貴婦人の和約」締結
ネーデルラント総督マルグリット・ドートリッシュの最大の功績と称えられる「貴婦人の和約」に至る道のりを見て行きます。 マルグリット・ドートリッシュ(1480年1月10... -
ネーデルラント17州総督マルグリット・ドートリッシュ(前)
今回は前編です。神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の娘で、ネーデルラント17州総督を務めたマルグリット・ドートリッシュの前半生をご一緒に見て参りましょう。 マルグ...
12