アーサー・ヒューズが描く、水辺の『オフィーリア』

  • URLをコピーしました!
 ※当ブログのリンクには広告が含まれています。
 ※画像の左下にある「引用元」のリンクをクリックしていただくと元のファイルをご覧になることができます。

アーサー・ヒューズが描く狂気の『オフィーリア』。ジョン・エヴァレット・ミレーの『オフィーリア』と同じ年のロイヤル・アカデミーに出品されました。

『オフィーリア』 68.7 cm×123.8 cm 1852年 アーサー・ヒューズ マンチェスター市立美術館蔵
『オフィーリア』 1852年 アーサー・ヒューズ マンチェスター市立美術館蔵
目次

『オフィーリア』( Ophelia ) 1852年 アーサー・ヒューズ

『オフィーリア』 68.7 cm×123.8 cm 1852年 アーサー・ヒューズ マンチェスター市立美術館蔵
『オフィーリア』 68.7 cm×123.8 cm 1852年 アーサー・ヒューズ マンチェスター市立美術館蔵

引用元:画像:WIKIART Ophelia(Public domain)

マンチェスター市立美術館:Ophelia

戯曲『ハムレット』のなかで、オフィーリアは花を摘みながら、花の名を口にします。

「これがマンネンロウ、忘れな草。お願い、あなた、忘れないでね。それから三色スミレ、もの思いの花」。

占部敏子(訳).監修・テキスト:クリストファー・ニューアル、河村錠一郎. 『ラファエル前派展』. 2000. p.119.

この後オフィーリアは花冠をしだれ柳の枝にかけようとして小川に落ち、流されて行きます。

『ハムレット』のヒロイン・オフィーリアを描いた絵と言えば、真っ先に挙がるのがジョン・エヴァレット・ミレーの『オフィーリア』ではないでしょうか。

『オフィーリア』 1851年頃 ジョン・エヴァレット・ミレー テート・ブリテン蔵
『オフィーリア』 1851年頃 ジョン・エヴァレット・ミレー テート・ブリテン蔵

引用元:『オフィーリア』

テート・ブリテン:Ophelia

ミレーが『オフィーリア』をロイヤル・アカデミーに出品したのと同じ年の1852年、アーサー・ヒューズも『オフィーリア』を出品しました。

ミレーの『オフィーリア』が後の画家に与えた影響

絵が展示されるまで、ヒューズとミレーはそれぞれ同じ主題を描いていたことを知らなかったようです。

当時の英国はヴィクトリア女王の時代。

ハムレットへの報われない愛の果てに狂気に陥るオフィーリアは、ヴィクトリア朝に活躍した画家たちにとても好まれたテーマでした。

ヒューズは同じ構図でもう一枚、『オフィーリア』を制作しています。

『オフィーリア』 1851年-1853年 アーサー・ヒューズ
『オフィーリア』 1851年-1853年 アーサー・ヒューズ

引用元:『オフィーリア』

構図も制作時期もほとんど同じ二枚です。

時々一枚だけで、しかも額無しで紹介されていたりしますので、よく観ないと「どっちだっけ」と思ってしまいます(^^;。

マンチェスター市立美術館の『オフィーリア』の大きさは「68.7×123.8 cm」と、「ラファエル前派展(2000年)」の図録や、WIKIARTに掲載されています。(実際に観た時は「思っていたより大きい」という印象でした。額のせい?)

もう一枚の方ですが、Wikipediaには、ほぼ同じサイズが記載されています。

「ラファエル前派展(2000年)」では、

 ヒューズのオフィーリアには2点のヴァージョンがあり、両者は明らかに相前後して制作されたらしく、サイズは異なるが、構図と描かれた内容は同じである。また額縁も同様の造りで、王妃ガートルードがオフィーリアの死を物語る一節が金地に書き込まれ、額縁の周囲を金箔を施した蔦の葉飾りが取り巻いている。

占部敏子(訳). 監修・テキスト:クリストファー・ニューアル、河村錠一郎. 『ラファエル前派展』. 2000. p.119.

サイズが異なる?

そう思ってあちこち探してみましたが、正確なサイズが判りません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願い致します。

アーサー・ヒューズ( Arthur Hughes, 1831年1月27日-1915年12月23日)

自画像 1851年 ナショナル・ポートレート・ギャラリー蔵
自画像 1851年 ナショナル・ポートレート・ギャラリー蔵

引用元:自画像

ロンドン生まれの英国の画家・アーサー・ヒューズ。

油彩だけでなく、イラストも多く残しました。

作品の多くがラファエル前派のような雰囲気なのに、正式メンバーではありません。

『オフィーリア』(Ophelia) 1863年頃 アーサー・ヒューズ アシュモレアン博物館蔵

『オフィーリア』 1863年頃 アーサー・ヒューズ オックスフォード、アシュモレアン博物館蔵
『オフィーリア』 1863年頃 アーサー・ヒューズ オックスフォード、アシュモレアン博物館蔵

引用元:『オフィーリア』

アシュモレアン博物館:Ophelia

ヒューズの『オフィーリア』別ヴァージョンをご紹介します。

枝に花冠をかけようとして、一瞬こちらを見るオフィーリアです。

『ラファエル前派展』(2000年)

「ラファエル前派展(2000年)」
「ラファエル前派展(2000年)」
水の女 リブロポート

チラシだと『オフィーリア』の額縁には何も書かれていませんが、リブロポートの『水の女』では、書かれた文字や蔦の葉の飾りを見ることができます。

個々の作品に対する解説が無いのが残念ですが、この本では様々な『オフィーリア』、『シャロットの乙女』を観ることができますので、手軽な画集としてはいいと思います。

軽いし、大きくないし。場所を取らないことは大事です。

『西洋美術101鑑賞ガイドブック』では、ミレーとヒューズの『オフィーリア』が掲載されています。

主な参考文献
  • 『ラファエル前派展』(2000年)

ヒューズの作品と同じマンチェスター市立美術館にあります

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次