ネーデルラント17州総督マルグリット・ドートリッシュ

  • URLをコピーしました!
 ※当ブログのリンクには広告が含まれています。
 ※画像の左下にある「引用元」のリンクをクリックしていただくと元のファイルをご覧になることができます。

神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の娘で、ネーデルラント17州総督を務めたマルグリット・ドートリッシュの人生。

マルグリット・ドートリッシュ(1480年1月10日ー1530年12月1日) 1518年 ベルナールト・ファン・オルレイ ブルー美術館蔵
マルグリット・ドートリッシュ( Marguerite d’Autriche, 1480年1月10日-1530年12月1日) 1518年 ベルナールト・ファン・オルレイ ブルー美術館蔵
目次

マルグリット・ドートリッシュ( Marguerite d’Autriche, 1480年1月10日-1530年12月1日)

マルグリット・ドートリッシュ  1490年-1491年 メトロポリタン美術館蔵
マルグリット・ドートリッシュ  1490年-1491年 メトロポリタン美術館蔵

引用元:マルグリット・ドートリッシュ

メトロポリタン美術館:Margaret of Austria

1480年、マルグリットはブリュッセルで生まれました。

父はハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世。

母はブルゴーニュ女公マリー(マリー・ド・ブルゴーニュ)です。

父 神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世( Maximilian I, Holy Roman Emperor )

マクシミリアン1世(1459年3月22日-1519年1月12日) 1519年 アルブレヒト・デューラー 美術史美術館蔵
マクシミリアン1世(1459年3月22日-1519年1月12日) 1519年 アルブレヒト・デューラー 美術史美術館蔵

引用元:神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世

美術史美術館:Kaiser Maximilian I.

母 マリー・ド・ブルゴーニュ( Marie de Bourgogne ) 

マリー・ド・ブルゴーニュ(1457年2月13日-1482年3月27日) 1500年頃 Niklas Reiser 美術史美術館蔵
マリー・ド・ブルゴーニュ(1457年2月13日-1482年3月27日) 1500年頃 Niklas Reiser 美術史美術館蔵

引用元:ブルゴーニュ女公マリー(マリー・ド・ブルゴーニュ)

美術史美術館:Maria von Burgund (1458-1482), Halbfigur im Profil

1477年にマリーの父フィリップ突進公が戦死し、好機とばかりにフランスがブルゴーニュ公国を狙い、手を伸ばして来ます。

フランス国王ルイ11世は自分の息子(後のシャルル8世)とマリーを結婚させようとしますが、マリーは拒否。

マリーはマクシミリアンに救援を頼み、マクシミリアンもこれに応えます。

政略結婚ではありましたが、仲睦まじいふたりの間にはフィリップとマルグリットの子どもが生まれました。

兄 フィリップ美公( Philippe le Beau )

フィリップ美公 1500年頃 フアン・デ・フランデス 美術史美術館蔵
ブルゴーニュ公フィリップ4世(フィリップ美公)(1478年7月22日-1506年9月25日) 1500年頃 フアン・デ・フランデス 美術史美術館蔵

引用元:フィリップ美公

美術史美術館:Philipp “der Schöne” (1478-1506)

豊かなブルゴーニュ公国で、仲の良い両親の間に生まれたフィリップとマルグリット。

しかし、1482年、妊娠中の母マリーが落馬事故が元で亡くなってしまいます。

領民から愛されたマリーがいなくなってしまえば、公国でのマクシミリアンの立ち場はオーストリア出身の「外国人」です 。

ブルゴーニュ公国の貴族、富裕な商人たちはマクシミリアンを追い出してしまいました。

彼らは4歳のフィリップを君主に祭り上げ、2歳のマルグリットを人質として手元に置くことにします。

 ガンやブリュージュやブリュッセルの市民からみれば、マクシミリアンは「われらがお姫さまの婿」でしかなかった。ブルゴーニュ公家の血脈は「お姫さま亡き後もフィリップさまに受け継がれている」というのが彼らの独善的な論理だった。とすれば他国者のマクシミリアンなど、もう必要ないではないか。

 普通であれば嗣子フィリップが成長して丁年の一五歳に達するまで、父が後見の役割を果たすのが筋である。ところがフランドルのなかでも反抗的なガンの市民たちは、それさえ拒絶した。フィリップの身柄を護衛し、少年を錦の御旗としておし立てて、マクシミリアンを排斥しようとした。こうした動きはガンやブリュージュなどの急進的な都市から、次第に公国全体へと燎原の火のように拡がっていった。

 注目すべきは、このような活動の多くが、フランス王の指金で行われていたことである。「蜘蛛」とあだ名されるルイ十一世は執拗に反ハプスブルクの手をゆるめず、隣家の火事につけこんであの手この手でマクシミリアンに攻勢をかかけた。ここぞとばかりにネーデルラントを内乱状態にもちこませるとともに、まだ年端もゆかない公女マルガレーテをフランスに拉致するようにして連れてきて、息子シャルルと婚約させた。

江村洋(著).1990.『ハプスブルク家』.講談社新書.講談社. p.52.

※マルガレーテはマルグリットのドイツ語読みです。

※ガンという地名が出てきますが、 現在のベルギーの都市「ヘント」(Gent)です。

フランス語由来の言い方では「ガン」(Gand)、英語由来では「ゲント」(Ghent)、ドイツ語由来では「ゲント」(Gent)です。

義祖母 マーガレット・オブ・ヨーク( Margaret of York )

マーガレット・オブ・ヨーク(1446年5月3日-1503年11月23日) 1470年頃 ルーヴル美術館蔵
マーガレット・オブ・ヨーク(1446年5月3日-1503年11月23日) 1470年頃 ルーヴル美術館蔵

引用元:マーガレット・オブ・ヨーク

ルーヴル美術館:Portrait de Marguerite d’York (1446-1503)

マーガレット・オブ・ヨークはイングランド王国ヨーク家の出身で、国王エドワード4世の妹です。

シャルル突進公(無鉄砲公)と結婚し、マリー・ド・ブルゴーニュの継母としてマリーを愛情込めて養育しました。

母を亡くした幼いフィリップとマルグリットも、彼らの扱いが決まるまでの間、マーガレットによってメヘレンの宮廷で養育されます。

マルグリット( Marguerite )の名は、このマーガレット( Margaret )にちなんで付けられました。

(略)マーガレットは、島国英国の偏狭な政治的内紛を超えたヨーロッパの地政学に決して少ないとは言えない関与をなした。マーガレットのフランドルでの権威が確立されていたことは、シャルルの死後、彼女をゲントから追い出そうとするフランスに対してゲント市が強固に反対したという点からも判断できる。無鉄砲公シャルルに嫁いだ妻マーガレットは、ブルゴーニュ公妃として、国民国家と帝国の境界を横断し英国の諸党派およびハンザ同盟といった多種多様な政治領域・区分にまたがるポリティカル・エコノミーに関与していた。夫シャルルとは異なるやり方で、ブルゴーニュ公妃マーガレットはフランス王ルイ11世の強要しようとする縁組から継娘マリーを守り、神聖ローマ帝国内に領土を有するハプスブルク家を低地諸国に招じ入れるべく骨を折った。実際、1479年にゲントの人々はフランスの支配に反逆し、自分たちはマリーとマクシミリアンおよび彼らの2人の子どもマルグリットとフィリップ端麗公を支持すると宣言するのだが、フランスのフランドル侵攻を阻止するのにマーガレットは一役買っているのだ。

大谷伴子(著). 『マーガレット・オブ・ヨークの「世紀の結婚」 英国史劇とブルゴーニュ公国』. 春風社, p.90.

マリー・ド・ブルゴーニュの死によってマクシミリアンの立ち場は一変してしまいましたが、マーガレットは幼い子どもたちに何度も、遠く離れた所にいる、勇敢なマクシミリアンのことを話して聞かせます。

そのために、とりわけ小さなマルガレーテは、父のことを極めつきの英雄として心に刻みつけて、一生の間、英雄といえば父のことと思い続けた。なにしろ彼女は、子供のころ、めったに父に会わなかったにもかかわらず、彼には特に深い愛情を抱いていた。彼女は読み書きができるようになると、幼いながらの筆跡で長い手紙を書き、自分の小世界で起こった出来事をもれなく報告した。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.38.

ちなみに、マーガレット・オブ・ヨークの姪は、後にヘンリー7世妃となるエリザベス・オブ・ヨークです。

エリザベスもシャルル8世と一時婚約していたことがあったようです。 

エリザベス・オブ・ヨーク(1466年2月11日-1503年2月11日) 16世紀末 ナショナル・ポートレート・ギャラリー蔵
エリザベス・オブ・ヨーク(1466年2月11日-1503年2月11日) 16世紀末 ナショナル・ポートレート・ギャラリー蔵

引用元:エリザベス・オブ・ヨーク

ナショナル・ポートレート・ギャラリー:Elizabeth of York

ルイ11世によるマルグリットの「拉致」

ルイ11世( Louis XI )

ルイ11世(1423年7月3日-1483年8月30日) 16世紀 Jacob de Littemont ブルックリン美術館蔵
ルイ11世(1423年7月3日-1483年8月30日) 16世紀 Jacob de Littemont ブルックリン美術館蔵

引用元:ルイ11世

ブルゴーニュ公国の隣国であるフランスの国王ルイ11世、あだ名は「蜘蛛」です。

前王シャルル7世は、実の息子であるルイによる毒殺を恐れて食を絶ち、最後は餓死同然に亡くなっています。

15世紀の寵姫アニェス・ソレルのファッション(ジャン・フーケの『ムランの聖母子』

かつてマリー・ド・ブルゴーニュを息子の嫁にと考えていたルイ11世は、マリーの遺児マルグリットをフランスへ連れて行き、フランスの宮廷で教育しようとします。

その時、マルグリットの婚資として、国境のアルトワその他の領地を割譲させます。

フランス王と結びたいブルゴーニュ公国の有力者たちは、喜んでこれに賛同しました。

ルイは幼児を「拉致」した上に、領土までフランスに持って行ったのですね。

突然最愛の妻を失い、呆然としていたマクシミリアン1世には為す術がありませんでした。

この後マクシミリアン1世が巻き返すまでにもう少し時間を要します。

最終的にブルゴーニュ公国は分裂。

ハプスブルク家は、今日のベネルクス三国に相当するネーデルラントを確保します。

マルグリットの未来の夫 シャルル8世( Charles VIII )

シャルル8世(1470年6月30日-1498年4月7日) 16世紀 画家不明 コンデ美術館蔵
シャルル8世(1470年6月30日-1498年4月7日) 16世紀 画家不明 コンデ美術館蔵

引用元:シャルル8世

ルイ11世の息子シャルルは「幼い頃から病弱で、器量の劣った子ども」だったそうです。

シャルル8世の立ち場からこの結婚を見れば、自分の妻になる筈だった女性(マリー)から生まれた娘(マルグリット)を自分の嫁にする図。

親の言うまま、自分の意見など政略結婚には関係ありません。

シャルルの姉 アンヌ・ド・ボージュー( Anne de Beaujeu

アンヌ・ド・ボージュー(またはアンヌ・ド・フランス)(1461年4月3日-1522年11月14日) 1489年と1499年の間 ジャン・エイ ムーラン大聖堂
アンヌ・ド・ボージュー(またはアンヌ・ド・フランス)(1461年4月3日-1522年11月14日) 1489年と1499年の間 ジャン・エイ ムーラン大聖堂

引用元:アンヌ・ド・ボージュー

ルイ11世の娘のひとり、ブルボン公ピエール2世妃アンヌです。

父譲りの切れ者で、1483年にルイ11世が亡くなると、王位に就いた弟のシャルル8世がまだ若かったため、夫とともに1491年まで摂政を務めました。

1483年4月、3歳のマルグリットは、その当時王宮のあったアンボワーズに連れて来られ、シャルル(シャルル8世。当時13歳)と婚約の儀式に臨みます。

故国からついて来た従者は、乳母一人を除いて全て追い返されました。

アンボワーズ城(シャルル7世、ルイ11世、シャルル8世、フランソワ1世らヴァロワ朝の国王が過ごした城)
アンボワーズ城(シャルル7世、ルイ11世、シャルル8世、フランソワ1世らヴァロワ朝の国王が過ごした城)

引用元:アンボワーズ城   Quality Images by Martin Falbisoner   CC-BY-SA-3.0

ロワール川に建つアンボワーズ城
ロワール川に建つアンボワーズ城

引用元:ロワール川に建つアンボワーズ城 Владимир Шеляпин CC-Zero

マルグリットはシャルルの姉であるアンヌ・ド・ボージューによって育てられ、未来のフランス王妃になるために教育されます。

1483年7月22日、マルグリットとシャルルは結婚の儀式を挙げました。

周囲の人々は、愛らしいマルグリットが成長して、本当のお妃となるのを楽しみにしていました。 虚弱体質の王家に、丈夫で健康的なマルグリットの血が入るのです。

マルグリットは利発で、父のマクシミリアンに似て明るい性格の持ち主でした。

詩を覚えて暗唱しては人々を楽しませ、常に冷静な態度のアンヌ・ド・ボージュ―にも臆することなく接し、冗談を交えて楽しく話をするため、アンヌも思わず笑ってしまうほどだったそうです。

やがて、マルグリットは、アンヌが花盛りの国内をあちらこちらへ遠乗りする時のお供を許されるようになります。

親子ほども年令のかけ離れた、性質の異なる二人の女性が、神や世界について話をした。アンヌは彼女にフランスとネーデルラントの歴史を、まるで童話でも話すように物語った。子供は熱心に耳を傾けた。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.47.

マリー・ド・ブルゴーニュの美貌を受け継いだ兄のフィリップは「美公」と呼ばれますが、マルグリットは、父方の祖母にあたるポルトガル王女エレオノーレに似て、ふっくらした愛らしい少女でした。

エレオノーレ・ヘレナ・フォン・ポルトゥガル 1468年以降 ハンス・ブルクマイアー 美術史美術館蔵
エレオノーレ・ヘレナ・フォン・ポルトゥガル 1468年以降 ハンス・ブルクマイアー 美術史美術館蔵

引用元:エレオノーレ・フォン・ポルトゥガル

美術史美術館:Eleonore von Portugal (1434/1437-1467), Kaiserin, Halbfigur, nach einem verlorenen Original von 1468

マクシミリアン1世の明るい性格は母エレオノーレ譲りだったと言います。

マルグリットの性格もこの女性から来ているのかもしれませんね。

神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世皇后エレオノーレの衣裳

ルイーズ・ド・サヴォワ( Louise de Savoie )との出会い

マルグリットはフランス語やそれ以外の言葉も習い、日々勉強に励みます。

貴族たちは自分の息子や娘をアンボワーズ城に送り、立派な紳士淑女に教育しようとしました。

貴族の子女が学ぶ宮廷で、マルグリットは、弟のフィリベール(フィリベルト)と共に来ていたルイーズという少女と友だちになります。

ルイーズとフィリベールは、シャルル(シャルル8世)とアンヌのいとこでした。

ルイーズ・ド・サヴォワ(1476年9月11日 -1531年9月22日、イタリア名はルイーザ・ディ・サヴォイア) 16世紀 École De ジャン・クルーエ バンベルグ財団美術館
ルイーズ・ド・サヴォワ( Louise de Savoie, 1476年9月11日-1531年9月22日、イタリア名はルイーザ・ディ・サヴォイア(Luisa di Savoia)) 16世紀 École De ジャン・クルーエ バンベルグ財団美術館

引用元:ルイーズ・ド・サヴォワ

フィリベルト2世・ディ・サヴォイア(1480年4月10日-1504年9月10日)
ルイーズの同母弟・フィリベール2世・ド・サヴォワ( Philibert II de Savoie, 1480年4月10日-1504年9月10日、イタリア名はフィリベルト2世・ディ・サヴォイア(Filiberto II di Savoia))

引用元:フィリベルト2世

ルイ11世の妃はシャルロット・ド・サヴォワといい、サヴォワ家の出身でした。

王妃はルイーズとフィリベールの叔母に当たります。

ルイ11世妃シャルロット・ド・サヴォワ( 1441年-1483年12月1日)
ルイ11世妃シャルロット・ド・サヴォワ( 1441年-1483年12月1日)

引用元:ルイ11世妃シャルロット・ド・サヴォワ

マルグリットは父のマクシミリアンと祖母マーガレットに宛てて、よく手紙を書きました。

内容は、フランスでの生活や故郷へ帰りたいという想いを綴ったものだったそうです。

マクシミリアンはそこでの日常生活の過ごし方について知り、それが信じがたいほど贅を極めたものであることを知った。少女は父に報告している。以前は薄暗かったお城の冷たい壁が、とても高価なタピストリーで覆われ、ベンチや椅子にはやわらかいクッションが取りつけられたこと、ワインは磨きあげられたヴェネチアングラスに注がれること、贅をこらした銀の器がテーブルや食器棚を飾っていること。珍しい小鳥類が金色の鳥篭に飼われていて、子どもたちを楽しませていること。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.48.

しつけと秩序を重視したアンヌ・ド・ボージューは、少女たちに「貞潔」の大切さを教え込みます。

実際の貴族たちは貞潔とは真逆の生活でした。

アンヌは誘惑から若い娘たちを遠ざけるため、黒い服を着せていました。

マルグリットは未来のフランス王妃になることが決まっていましたが、少年たちからはとても人気があったそうです。

夫となるシャルルとはほとんど顔を合わせていませんでした。

父マクシミリアン1世の「再婚」

父の婚約者アンヌ・ド・ブルターニュ( Anne de Bretagne )

アンヌ・ド・ブルターニュ(1477年1月25日-1514年1月9日) 1503年と1508年の間
アンヌ・ド・ブルターニュ(1477年1月25日-1514年1月9日) 1503年と1508年の間

引用元:アンヌ・ド・ブルターニュ

1490年12月、マクシミリアンはブルターニュ女公であるアンヌ・ド・ ブルターニュと「結婚」します。

戦略上、実に魅力的な領地を持つブルターニュ公を継承したアンヌは、当時14歳でした。

もちろんフランスを東西から挟撃するための政略結婚ですが、トルコとの戦いですぐに迎えに行くことが出来なかったマクシミリアンは代理を立て、アンヌと代理結婚しました。

しかし、この結婚を知ったフランス側が行動に出ます。

ブルターニュをハプスブルク家に取られてしまうと、フランスはネーデルラント、オーストリア、スペインから挟まれる格好になり、国家の一大事だからです。

欧州におけるブルターニュの場所(現在)
欧州におけるブルターニュの場所(現在)

引用元:ブルターニュ    GwenofGwened   CC-BY-SA-4.0

現在のフランスの地図
現在のフランスの地図

引用元:フランスの地図

その頃、対フランスのブルターニュの同盟国であるスペインでは、カトリック両王はグラナダ包囲戦中でした(アンヌにとってアラゴン王フェルナンド2世は大叔父に当たります)。

アンヌの「夫」マクシミリアン1世はまだ東方で戦争中です。

シャルル8世は軍を構成し、首都レンヌに向かいます。

アンヌ・ド・ブルターニュとシャルル8世の結婚

イングランドとカスティーリャの援軍はフランス軍に敗北し、レンヌはフランス軍によって包囲されてしまいました。

アンヌはマクシミリアンに手紙を書き、彼の援軍を最後まで期待して待ち続けます。

しかしついに望みは絶たれ、アンヌはフランス軍に降伏。

シャルル8世は許婚だったマルグリット・ドートリッシュとの婚約を破棄し、直ちにアンヌ・ド・ブルターニュと結婚しました。

1491年12月6日、アンヌ14歳、シャルル21歳でした。

ランジェ城でのシャルル8世との結婚
ランジェ城でのシャルル8世との結婚

引用元:ランジェ城でのシャルル8世との結婚 _ Tango7174 _ CC-BY-SA-4.0,3.0,2.5,2.0,1.0

マルグリット、婚約を破棄される

城の外で起きていることなど何も知らず、アンボワーズ城で過ごしていたマルグリット。

シャルルとアンヌ・ド・ブルターニュが結婚した、というニュースを、一体どんな思いで聞いたのでしょう。

本当の床入りはまだでしたが、マルグリットは王妃になるためにフランスに連れて来られ、彼女の周囲の人々もそれを望んでいたのです。

シャルルとアンヌ・ド・ブルターニュとの結婚はアンヌ・ド・ボージューの考えだったと言われていますが、マルグリットはシャルルに非があると思っていたようです。

婚約破棄の知らせを聞いて女官の腕で泣いたマルグリットは、ふたりの結婚式から2週間後、アンボワーズ城でシャルル8世とアンヌ・ド・ブルターニュに対面します。アンヌは足が不自由な少女でした。

シャルル8世(21歳)は目に涙を浮かべて、かつての「妻」マルグリット(11歳)に別れを告げます。

思うにまかせぬ結婚をしたけれど、いつまでも貴女を愛している、と。

新妻アンヌ(14歳)はアンヌで、どう思っていたのでしょうか。

「夫」だった筈のマクシミリアンは、自分を助けに来られませんでした。

今、自分の目の前にいる少女はかつての「夫」の実の娘で、新しく夫となった男の元「妻」です。

健康そうで、宮廷の皆に好かれているマルグリット。

自分はといえば、無理矢理武力で奪われた身。

ここで全てを失うよりは、いっそフランス王妃となる方がまだマシだと、アンヌは覚悟を決めたのかもしれません。

アンヌはシャルルに、マルグリットを故郷へ追い返すように強く要求しました。

マルグリットも父に宛てて、「ネーデルラントへ帰れるように取り計らって欲しい」と書き送ります。

しかし、フランス側はこの価値ある人質をすぐに返そうとはしませんでした。

マクシミリアンは娘を取り戻すべく、イングランドのヘンリー7世やスペインのカトリック両王、ドイツ諸侯に支援を要請しますが、もし戦争となれば莫大なカネが掛かります。

同情はされても具体的な手助けは得られませんでした。

マルグリットはアンヌ・ド・ボージューが黒幕だとわかっても、アンヌとの親しい関係を続けていました。

摂政の役目を終えたアンヌの住む城に滞在して楽しく過ごしていましたが、ある時、シャルル8世ができるだけ早く自分をフランスのある貴族と結婚させようとしていることを知ります。

マルグリットは父に帰郷を懇願する手紙を送ります。

1493年、サンリスの和約がマクシミリアン1世とシャルル8世の間に結ばれ、ようやくマルグリットはフランスを離れることになりました。

シャルル8世が涙を浮かべているのを見て、マルグリットは旧友として彼と別れます。

マルグリットの帰郷

故郷では民衆が喜んで出迎えてくれ、マルグリットは懐かしい兄と再会します。

帰郷の前に、マルグリットは故郷の言葉であるフラマン語を学び直していました。

父のマクシミリアンは、彼の父である神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世が危篤だったためリンツにいて不在でしたが、マルグリットはマーガレット・オブ・ヨークの宮廷で過ごしました。

やがてマクシミリアンも、1494年に再婚した妻ビアンカ・マリア・スフォルツァを伴ってやってきます。

ネーデルラントは毎日が祝宴続き、お祭り騒ぎでした。

しばらくして、マルグリットに新たな縁談がやって来ます。

お相手は、スペイン王子、アストゥリアス公フアン (フアン・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ、1478年6月28日-1497年10月4日)。

カスティーリャ女王イサベル1世とアラゴン王フェルナンド2世の長男です。

スペイン王子フアンとの結婚

フアン・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ( Juan de Aragón y Castilla )

アストゥリアス公フアン  15世紀
アストゥリアス公フアン (フアン・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ、1478年6月28日-1497年10月4日)  15世紀

引用元:アストゥリアス公フアン

「カトリック両王」カスティーリャ女王イサベルとアラゴン王フェルナンド

カスティーリャ女王イサベル1世(1451年4月22日-1504年11月26日) 1490年頃 プラド美術館蔵
カスティーリャ女王イサベル1世(1451年4月22日-1504年11月26日) 1490年頃 プラド美術館蔵

引用元:カスティーリャ女王イサベル1世

プラド美術館:La reina Isabel la Católica

アラゴン王フェルナンド2世(1452年3月10日-1516年6月23日) 15世紀末-16世紀初頭 ミケル・シトウ 美術史美術館蔵
アラゴン王フェルナンド2世(1452年3月10日-1516年6月23日) 15世紀末-16世紀初頭 ミケル・シトウ 美術史美術館蔵

引用元:アラゴン王フェルナンド2世

美術史美術館:König Ferdinand II. (1452-1516) von Aragon

フアンの両親、カスティーリャ女王イサベル1世と、アラゴン王フェルナンド2世です。

教皇アレクサンデル6世によって「カトリック両王」の称号を授けられました。

夫妻の娘たちのうち長女のイサベルと三女マリアはポルトガルに、末娘カタリナはイングランドに嫁ぎます。

次女のフアナは、1496年10月20日にマルグリットの兄フィリップ美公と結婚します。

マルグリットはフアナの兄フアンと結婚。

フランスを挟む格好となる、ネーデルラントとスペインの二重結婚でした。

フアナ(1479年11月6日-1555年4月12日) 1495-1496年頃 美術史美術館蔵
フアナ(1479年11月6日-1555年4月12日) 1495-1496年頃 美術史美術館蔵

引用元:フアナ

美術史美術館:Königin Juana “Die Wahnsinnige” (1479-1555)

ネーデルラントとスペインは相互相続契約を結びます。

もし一方の家が断絶した場合、その領地は片方の家のものになるというものでした。

19世紀の歴史画に描かれたカスティーリャ「狂女王」フアナ

狂女王フアナの孫娘『デンマークのクリスティーナ』

途中、嵐に遭いながら、フアナはフランドルの地に上陸します。

フアナは恐ろしい航海で生きた心地もなしにフランドルの岸辺にたどり着いたが、そこでマルガレーテからスペイン語で話しかけられた時には、義妹を抱き締めたい思いだったことであろう。これで垣根が取り払われた。言葉を介して、性格をまったく異にする二人の女性は親しくなり、親愛感はいつまでも失われることがなかった。暗い内向的な娘は、楽しげで活力のあふれたマルガレーテに魅せられた。フィリップとの結婚後も、このような親しい関係は続いた。マルガレーテははるかなスペインへ旅立つ日まで、兄の宮廷に住んでいたからである。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.59.

代理結婚も終わり、マルグリットは兄の見送りを受け、フアナを乗せてきた船に乗り込みます。

スペインへ向かう船は来た時と同様に嵐に襲われましたが、彼女は勇敢でした。

高価な装身具を取りまとめて布にくるみ、これをしっかりと腕に巻き付け、その布に大きな字で自分の名を書きました。

もし溺死し、遺体が岸辺に漂着してもそれが誰なのか判るようにです。

それとは別に、自分のための墓碑銘も書きました。

ここに死して横たわれるは、二度も結婚しながら

処女たるを失わなかった王女マルガレーテである。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.61.

この様子を見た船乗りたちは「この嵐に平気とは、たいしたものだ」と驚いたそうです。

マルグリットたちは無事にスペインに到着しました。

そこには花嫁の到着を待ち切れなかったフェルナンドとフアンが馬で迎えに来ていました。

フェルナンドは嫁のマルグリットを気に入り、それは姑となるイサベルも同じでした。

病弱な王子フアンに健康的でしっかりした妻をと望んでいたイサベルは、マルグリットを実の娘のように可愛がります。

 スペインはアラゴン王国とカスティリア王国が、フェルナンドとイサベラの結婚によって国家として統一されてから、まだ日が浅かった。その国家の次代を担うのがフアンであり、マルガレーテは彼の妃として重要な役割を果たすべく期待されていた。王も女王も、まだ十七歳の花嫁と対面してみて、明るく利発そうな様子にことのほか喜び、すっかり彼女が気に入った。押し出しの立派なフェルナンド王と、おおらかなイサベラ女王に優しく声をかけられて、緊張していた異国の花嫁の心もなごんだ。

江村洋(著). 『ハプスブルク家の女たち』. 講談社現代新書. p.57.

フアンはすっかりこの花嫁に夢中になり、片時も側を離れようとしませんでした。

1497年4月3日、ふたりはブルゴスの大聖堂で結婚します。

マルグリットは父に宛てて手紙を書いています。

「私の夫は雅やかで、とても愛情のこまやかな方なので、私はすぐに不安など少しも感じなくなりました。ここ数日のうちに私は、とても不思議なことを経験しました。今では「ミンネ」(愛情)という言葉にどのようないとしい思いが込められているか、理解できるようになりました。でも私には、このことをどのように言い表したらよいのか分かりませんから、これ以上は何も書きません。ここに書いたことを思うと涙があふれてきますから。でも私は悲しくて泣いているのではありません。」

江村洋(著). 『ハプスブルク家の女たち』. 講談社現代新書. p.63.

もの静かだったフアンがマルグリットに出会って生き生きしてきたことは喜ばしいことですが、宮廷医はイサベルにこのように進言します。

「女王様、宮廷医として、ひとこと申し上げねばなりません。王子の健康をお考えになるのなら、今、フアン王子をマルガレーテ王女から、しばしの間、お離しになるのがよろしいかと、存じ上げます」

 王子の健康は、王女とともに過ごせない程、弱っていたのです。が、イサベル女王は譲りませんでした。

「神が結びつけたものを、人の力で離すことは、できないのです」

西川和子(著). 2003-3-3. 『狂女王フアナ』. 彩流社. p.70.

間もなくマルグリットは懐妊し、宮廷の喜びは絶頂に達します。

聡明なイサベルは、フアンの関心がマルグリットにしかないことに不安を感じていました。

そこで、フアンとマルグリットに、将来の任務の準備としてポルトガルへ旅をさせてみることにしました。

ところが、ポルトガルに赴く途中のサラマンカで、フアンの健康状態が悪化します。

高熱が出て痙攣する彼に、医師たちは瀉血しゃけつを施します。

患者の血液中に在る「病気の元」を体外に出せば治る、という考えに基づく「医療行為」なのですが、著しく体力が落ちている患者にそれを行っては、その患者の命を縮めることになります。

マルグリットとの結婚から半年後、1497年10月4日、フアンは19歳という若さで亡くなってしまいました。

当時、王子は新妻に持てる全ての精力を傾けて愛し過ぎたせいで亡くなったのだと言われたようですが、実際には結核だったようです。

フアンの墓の像
フアンの墓の像

引用元:フアンの墓の像

息子の死に呆然とするイサベルとフェルナンド。

しかし、まだ希望は残っています。マルグリットのお腹にはフアンの子どもがいるのです。

ふたりは嫁の身体を今まで以上に気遣い、世話をしました。

それからの数週間、マルガレーテはそれ以前にもましてイサベラへの親愛感を深めた。重要な事があれば、かならず彼女に付き従った。そしてこの精力旺盛な女性がいかに偉大な政治能力に恵まれているかを、よく認識した。イサベラは悲嘆にくれながらも、彼女に仕える従者たちのごく些細な事柄でも世話を怠ることがなかった。彼女は自分の存在が必要と思われる所には必ずいたし、誰にも援助と助言を惜しまなかった。マルガレーテはすでにアンヌ・ド・フランスの女丈夫ぶりを目にしてきたが、イサベラのことはすばらしい女性であり、君主であるとして賛嘆の念を禁じえなかった。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.64.

死産

分娩の日が近付いたある日、マルグリットは突然の激痛に見舞われます。

2週間後、マルグリットは男の子を死産しました。

カスティーリャの王位継承権は、ポルトガルのマヌエル1世に嫁いだ長女イサベルに移ります。

イサベル・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ(1470年10月2日-1498年8月23日)
イサベル・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ(1470年10月2日-1498年8月23日)

引用元:イサベル・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ

しかし1498年、イサベルは男児ミゲル・ダ・パスを産んだその日に産褥死。

王位継承権は生後間もないミゲルに移ります。

そのミゲルも1500年7月に亡くなり、カトリック両王の次女であるフアナに王位継承権が回って来ます。

この後カトリック両王夫妻は、フアナはを次期女王として呼び戻します。

イサベルとフェルナンドは優しく、マルグリットが望めばスペインの宮廷に留まることもできました。

宮廷の人々も、マルグリットがイサベルの次の女王になることを期待していたようです。

ある日マルグリットの元へ父と兄の使者がやって来ます。

ネーデルラントへの帰郷を勧められ、マルグリットは故郷に帰ることを決意しました。

 別れの日が来たとき、マルガレーテは彼女のまわりに殺到する群衆に出発を妨げられることのないように、夜まで待たなくてはならなかった。彼女を見送ろうと皆がやってきた。旅行く道々は凱旋行進のようだった。ある年代記作者はこう書いている。

  彼女は大変な人気があったから、夜が来るのを待って、オリーブの樹々の影を伝ってやっと小都市や館にたどりつかざるをえないといったことがしばしばだった。民衆は彼女の輿のまわりに殺到し、イサベラには一言の挨拶もせずに、彼女に向かって「我々が女王に戴きたいのはマルガレーテ様ばかり」と叫んだ。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.65.

甥カール誕生

マルグリットは陸路でネーデルラントへ戻ります。

それにはフランスの国内を通過しなければならないため、折衝には時間がかかりました。

途中のパリで、彼女は嬉しい知らせを聞きます。

兄の妃のフアナが2人目の子どもを妊娠し、その代母役に自分が選ばれたというのです。

マルグリットは急いでガン(ヘント)に向かいます。

当時、兄夫婦はその地に居住していて、ふたりの間には1498年に生まれたレオノールがいました。

レオノール・デ・アウストリア(エレオノール・ドートリッシュ)(1498年11月15日-1558年2月25日) ヨース・ファン・クレーフェ 1530年以降? 美術史美術館蔵
レオノール・デ・アウストリア(エレオノール・ドートリッシュ)(1498年11月15日-1558年2月25日) ヨース・ファン・クレーフェ 1530年以降? 美術史美術館蔵

引用元:レオノール・デ・アウストリア

美術史美術館:Königin Eleonore von Österreich (1498-1558)

1500年2月24日、フアナは男の子を出産します。

後のブルゴーニュ公、神聖ローマ皇帝、スペイン王となるカール(フランス名はシャルル)です。

カール(シャルル)の名は、フィリップ美公の母であるマリー・ド・ブルゴーニュの父、シャルル突進公から取られました。

神聖ローマ皇帝カール5世(1500年2月24日-1558年9月21日) 1548年 アルテ・ピナコテーク蔵
神聖ローマ皇帝カール5世(1500年2月24日-1558年9月21日) 1548年 アルテ・ピナコテーク蔵

引用元:神聖ローマ皇帝カール5世

マルグリットの再婚

1500年。未亡人とは言え、マルグリットはまだ20歳。

父マクシミリアンは娘の結婚相手を探していました。

ナポリ王は結婚適齢期ではない。

イングランド王ヘンリー7世の跡取り息子アーサーは、カトリック両王の末娘カタリナ(英語名はキャサリン。キャサリン・オブ・アラゴンのこと)と婚約中。

スコットランド王は貧し過ぎる。

ハンガリー王には妻がいる。

ポーランド王は「取るに足らない」。

特に、

フランス王ルイ十二世などは問題外だった。マクシミリアンは彼のことを、妻を離縁したがっている、ひどいならず者と見なしていた。マクシミリアンは、マルガレーテの早産はルイが毒を盛ったせいと信じていた。

ジクリト=マリア・グレーシング(著). 江村洋(訳). 『ハプスブルク 愛の物語 王冠に勝る恋』. 東洋書林. p.67.

フランス王シャルル8世は1498年に亡くなっており、当時はルイ12世の治世でした。

ルイ12世の妃は、ルイ11世の娘ジャンヌ・ド・フランスです。

ルイ11世の命令で結婚したのですが、ルイ12世はジャンヌと離婚したいと考えていたのです。

マルグリットの夫としてなかなかちょうど良い男性がいませんでしたが、1499年、ある男性の妻が若くして急逝します。

その男性とは美貌で名高く、武芸に秀でた、シャルル8世の従弟。

マルグリットと同じ年に生まれた、サヴォイア公フィリベルト2世でした。

フィリベルト2世・ディ・サヴォイア(1480年4月10日-1504年9月10日)
サヴォイア公フィリベルト2世

アンヌ・ド・ボージューの宮廷で一緒だった男の子のひとりで、友人のルイーズの弟です。

マルグリットは1501年12月2日、このフィリベルト2世と再婚し、サヴォイア公妃となります。

アンヌ・ド・ブルターニュのその後

シャルル8世の治世の終わり頃、王妃となったアンヌ・ド・ブルターニュはアンボワーズ城に住んでいました。

1498年4月7日、 シャルルが鴨居に頭をぶつけ、事故死します。

シャルルのそばについて休息も食事も取らなかったアンヌでしたが、王の死で、ブルターニュ公国の全権を回復しました。

次のフランス王となったのは、オルレアン公だったルイ12世でした。

ヴァロワ朝第8代の王 ルイ12世( Louis XII )

ルイ12世(1462年6月27日-1515年1月1日) 1514年頃 ロイヤル・コレクション蔵
ルイ12世(1462年6月27日-1515年1月1日) 1514年頃 ロイヤル・コレクション蔵

引用元:ルイ12世

ロイヤル・コレクション:Louis XII, King of France (1462-1515) c. 1510-14

ルイ12世はルイ11世の命令でルイ11世の娘・ジャンヌ・ド・フランスと結婚していましたが、ブルターニュ領を手に入れるべく、時のローマ教皇アレクサンデル6世に頼み込み、ジャンヌと離婚します。

ジャンヌ・ド・フランス(またはジャンヌ・ド・ヴァロワ、1464年4月23日-1505年2月4日)
ジャンヌ・ド・フランス(またはジャンヌ・ド・ヴァロワ、1464年4月23日-1505年2月4日)

引用元:ジャンヌ・ド・フランス

アレクサンデル6世 クリストファノ・デル・アルティッシモ画 ヴァザーリの回廊
アレクサンデル6世(1431年1月1日-1503年8月18日) クリストファノ・デル・アルティッシモ画 ヴァザーリの回廊

引用元:アレクサンデル6世

ローマ教皇アレクサンデル6世(ロドリゴ・ボルジア)は、カスティーリャ女王イサベルとアラゴン王フェルナンドに「カトリック両王」の称号を授けた人物でもあります。

アレクサンデル6世の庶子に、チェーザレ・ボルジアとルクレツイアがいます。

アンヌ・ド・ブルターニュとルイ12世は、以前からの知人・友人の間柄でした。 

1499年1月、シャルル8世の妃だったアンヌは、新しいフランス国王であるルイ12世とナントで結婚します。

アンヌは22歳、ルイは37歳でした。

前王シャルルとは異なり、ルイは堅実で、魅力的で、輝かしく、洗練されていた。一四八四年から一四八八年にかけて、彼は何度もブルターニュに滞在していたので、ルイとアンヌには共通の思い出があり、苦難の時期の共犯意識もあった。多分、彼は個人的にアンヌを「愛して」いた。外交官としてフランスに来ていたマキァヴェリが、その言葉を『フィレンツェ史』第九巻で記している。

阿河雄二郎・嶋中博章(編). 2017-7-25. 『フランス王妃列伝 アンヌ・ド・ブルターニュからマリー=アントワネットまで』. 昭和堂. p.26.

アンヌとルイ12世の間に生まれた子どもたちのうち、成人したのは女の子ふたりだけでした。

長女クロード・ド・フランス( Claude de France )

ルイ12世王女、フランソワ1世妃クロード(1499年10月13日 - 1524年7月20日) school of ジャン・クルーエ 1520年頃 コンデ美術館蔵 
ルイ12世王女、フランソワ1世妃クロード(1499年10月13日 – 1524年7月20日) school of ジャン・クルーエ 1520年頃 コンデ美術館蔵

引用元:クロード・ド・フランス

クロード・ド・フランスは母アンヌの死後ブルターニュ女公を継承します。

1515年に親戚のフランソワ(ルイ12世の次のフランス国王フランソワ1世)と結婚し、アンリ2世らの母となります。

ブルターニュ公国がフランスに併合され、フランスの一部となったのは1532年のことでした。

フランソワ1世(1494年-1547年) 1535年頃 ジャン・クルーエ ルーヴル美術館蔵
フランソワ1世(1494年-1547年) 1535年頃 ジャン・クルーエ ルーヴル美術館蔵

引用元:フランソワ1世

ルーヴル美術館:François 1er (1494-1547), roi de France.

ルイ12世は娘のクロードを気にかけ、しばしば彼女の生活するブロワを訪れました。

もっと大きくなったとき、彼女は父に連れられて狩猟に行った。大使アンドレア・ダ・ボルゴからマルグリット・ドートリッシュ〔ネーデルラントの女性統治者〕への手紙がそれについて報告している。おそらく鷹狩りだったと思われるが、彼女は従者が跨る馬の後尻に乗せてもらってついて行くことができた。

阿河雄二郎・嶋中博章(編). 2017-7-25. 『フランス王妃列伝 アンヌ・ド・ブルターニュからマリー=アントワネットまで』. 昭和堂. p.47.

ルイ12世と妃ジャンヌの離婚裁判をもとにした小説。おすすめです

次女ルネ・ド・フランス( Renée of France )

ルネ・ド・フランス(1510年10月25日-1574年6月12日) 1520年頃 ジャン・クルーエ コンデ美術館蔵
ルネ・ド・フランス(1510年10月25日-1574年6月12日) 1520年頃 ジャン・クルーエ コンデ美術館蔵

引用元:ルネ・ド・フランス

次女のルネ・ド・フランスは、1528年4月、フェラーラ公エルコレ2世・デステと結婚します。

フェラーラ、モデナ及びレッジョ公エルコレ2世・デステ (1508年4月5日-1559年10月3日)
フェラーラ、モデナ及びレッジョ公エルコレ2世・デステ (1508年4月5日-1559年10月3日) 16世紀 ニコロ・デッラバーテ画

引用元:フェラーラ、モデナ及びレッジョ公エルコレ2世・デステ

エルコレ2世はアルフォンソ1世・デステとルクレツィア・ボルジアの長男、教皇アレクサンデル6世の孫に当たります。

また、「サン・バルテルミーの虐殺」でユグノー虐殺の先頭に立ったアンリ・ギーズは、エルコレとルネの孫です。

ギーズ公アンリ1世(1550年-1588年) 1560年代 フランソワ・クルーエの工房 チャルトリスキ美術館蔵
ギーズ公アンリ1世(1550年-1588年) 1560年代 フランソワ・クルーエの工房 チャルトリスキ美術館蔵

引用元:ギーズ公アンリ1世

フランソワ・クルーエの肖像画で見る1500年代後半のフランス宮廷

ルイ12世、イングランド王女メアリー・テューダー( MaryTudor )と再婚

アンヌ・ド・ブルターニュは1512年に男子を死産した後、健康状態が悪化。

1514年1月にアンヌが亡くなると、同じ年の10月、ルイ12世は年の離れた、イングランド王ヘンリー7世の娘メアリー・テューダー(フランス名はマリー・ダングルテール)を次の妃に迎えました。

メアリー・テューダー (マリー・ダングルテール 1496年3月18日-1533年6月25日) 16世紀 Jean Perréal に帰属
メアリー・テューダー (マリー・ダングルテール 1496年3月18日-1533年6月25日) 16世紀 Jean Perréal に帰属

引用元;メアリー・テューダー

王女メアリーには意中の男性がいましたが、政略結婚を受け入れ、ルイ12世に嫁ぎます。

結婚から間もなくルイ12世は亡くなり、メアリーはかつての恋人と再婚しました。

このふたりの孫が、イングランドの9日間女王レディ・ジェーン・グレイです。

ルイ12世妃マリー・ダングルテールの「胎児管理人」

1553年、9日間女王レディ・ジェーン・グレイの処刑

後にヘンリー8世の二番目の妃となるアン・ブーリンは、メアリー王女のフランスへの輿入れに伴い、留学先のマルグリット・ドートリッシュの宮廷から、フランスのクロード王女の宮廷へ移ります。

アン・ブーリン マルグリット・ドートリッシュの私設学校への留学

アン・ブーリンはレオナルド・ダ・ヴィンチの姿を見掛けたか?

1 2
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次