神話・伝説・伝承・聖書– tag –
-
シストルムとメナト 『エジプト神話の図象学』
訳がとっても難解な『古代エジプト神話の図象学』に出ていたメナト(円盤部)を掲載しました。 儀式用メナト・ネックレスの一部 ベルリン、旧博物館蔵 画像の上でクリ... -
バステト様への捧げもの、大英博物館の『ゲイヤー-アンダーソンの猫』
大英博物館にある、しゅっとした感じのネコの像。この像を寄贈したゲイヤー-アンダーソン氏の名前をとって、「ゲイヤー-アンダーソンの猫」と呼ばれています。 『ゲイ... -
忘れられない、アルノルト・ベックリンの『見棄てられたヴィーナス』
『死の島』で有名な19世紀スイス出身の画家、アルノルト・ベックリンの『見棄てられたヴィーナス』。だいぶ昔に日本に来たとき観た絵ですが、未だに忘れられない一枚で... -
ディアナよりニンフに目が行く、ドメニキーノの『狩りをする女神ディアナ』
ローマのボルケーゼ美術館にある17世紀の絵画、『狩りをするディアナ』。 イタリアの画家ドメニキーノが、ある枢機卿から注文を受けて描いたものですが、この絵に目をつ... -
身をよじるヴィーナスの彫刻『うずくまるヴィーナス』
ローマ時代に模刻された、うずくまるヴィーナスの像。ルーヴル美術館や大英博物館、エルミタージュ美術館など、各地の美術館に収められています。 『うずくまるヴィーナ... -
家で古代エジプトの王女様気分!シトハトホルユネト妃の「金の王冠」「胸飾り」
家で楽しむ「読書」に続き、家にいながら「一瞬行った気になる古代エジプト」。古代エジプトの王女様気分に浸って装飾品を愛でてみる企画です。 象嵌入りの胸飾り 紀元...