HANNA– Author –
-
「かみのけ座」になったベレニケ2世の美髪
神話になった、紀元前3世紀頃のプトレマイオス朝に実在した人物、ベレニケ2世のお話です。 ベレニケ2世(プトレマイオス3世時代の貨幣) メトロポリタン美術館蔵 ベレ... -
ルイ9世のところの嫁姑問題 ブランシュ・ド・カスティーユとマルグリット・ド・プロヴァンス
多くのお宅に有りそうな「嫁と姑の問題」。ルイ9世のお宅の場合はこのような感じだったようです。 『フランス王聖ルイと小姓』 エル・グレコ 1590-1600年頃 ルーヴ... -
狂女王フアナの孫娘『デンマークのクリスティーナ』
イングランドで活躍した画家ハンス・ホルバインの『デンマークのクリスティーナ、ミラノ公妃』。「狂女王」フアナの孫娘です。 『デンマークのクリスティーナ、ミラノ公... -
アン・ブーリン マルグリット・ドートリッシュの私設学校への留学
イングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃となったアン・ブーリンはフランス語に堪能でした。10代でネーデルラント総督マルグリット・ドートリッシュの宮廷に留学し、後... -
アン・ブーリンはレオナルド・ダ・ヴィンチの姿を見掛けたか?
ルーヴル美術館の超目玉・レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』。イタリアの巨匠のこの絵が、なぜフランスにあるのでしょうか。 『モナ・リザ』( Portrait de Lis... -
エリザベス1世の肖像画に描かれた「ペリカン」「フェニックス」「蛇」
今回は、数多くあるエリザベス1世の肖像画から6点を選んでみました。 『ペリカン・ポートレート』 1573年頃 ニコラス・ヒリヤード ウォーカー・アート・ギャラリー蔵... -
神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世皇后エレオノーレの衣裳
豊かなポルトガルから神聖ローマ皇帝のもとに嫁いできた、王女エレオノーレの衣裳についてです。 エレオノーレ・ヘレナ・フォン・ポルトゥガル 1468年以降 ハンス・ブ... -
ハプスブルク家クニグンデ姫の「騙され婚」と1516年「ビール純粋令」
神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の妹、クニグンデ姫がバイエルン公と結婚したいきさつとは? クニグンデ・フォン・エスターライヒ(1465年3月16日-1520年8月6日) 14... -
1553年、9日間女王レディ・ジェーン・グレイの処刑
テューダー朝第4代、若き女王ジェーン・グレイ。なぜジェーンが、ヘンリー8世の王女であるメアリーやエリザベスを差し置いて女王になったのか。ポール・ドラローシュの... -
古代のミルク風呂とミルクを使ったレシピ
果たして、ミルクは飲むものか、使うものなのかというハナシです。 ポッパエア・サビナ( 30年-65年) ローマ国立博物館蔵 ミルク風呂 古代エジプト 古代エジプトにお...